●この1年であなたの暮らしはどう変わりましたか 1.よくなった2.苦しくなった3.変わらない ●「2.苦しくなった」とお答えの理由は何でしょうか 1.賃金、売り上げの減少2.失業・倒産3.消費税の増税4.物価の上昇5.医療や介護などの費用負担6.税金や社会保険料などの負担増7.年金の削減8.生活保護費の削減9.保育や教育など子育て関連の負担10.その他 ●八王子市政に力を入れてほしいことは何ですか 1.子育て支援2.教育3.学生・若者支援4.生活困窮者への支援5.雇用6.医療7.介護8.高齢者福祉9.障害者福祉10.防災11.住宅環境の整備12.気候危機対策13.中小企業、個人事業者支援14.環境・自然保護15.文化・スポーツ16.ジェンダー平等17.新型コロナ対策18.観光19.地域交通20.住民自治21.その他 ●新型コロナ感染症対策で力を入れてほしいことは何ですか 1.医療・保健所体制の充実2.PCR等検査の充実3.自宅療養者の支援4.正確で迅速な情報提供5.エッセンシャルワーカーの支援6.迅速なワクチン接種7.その他 ●くらしや生活の支援でお困りごと、行政に求める要望などお聞かせください ●岸田政権が進めようとしている次の政策について、どう思いますか ▽敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有 1.賛成2.反対3.わからない ▽憲法9条の改定 1.賛成2.反対3.わからない ▽核兵器禁止条約を批准しないことについて 1.批准すべき2.批准しなくてよい3.わからない ▽原子力発電所の稼働 1.賛成2.反対3.わからない ●政府・自民党と統一協会との癒着が大問題となっています。ご意見をお聞かせください ●共産党市議団は以下の8つの政策の実現に力をいれたいと考えています。ご意見をお聞かせ下さい。 ①学校給食費の無償化 ②18歳までの子どもの医療費の完全無料化 所得制限・自己負担なしの市政を目指します ③すべての学校体育館にエアコンの設置 ④障がい児の移動支援の対象を小学生に広げます ⑤国保税の引き下げ 収入のない子ども一人当たり52,000円の均等割が課税されます。共産党市議団は負担軽減をすすめます ⑥高齢者の補聴器購入費助成 ⑦ジェンダー平等の実現 ⑧気候危機対策 ●共産党へのご意見、ご要望や身近で改善してほしいこと、お困りごとなどございましたらお聞かせください。道路改修やカーブミラーの設置などは略図などでお示しいただき市議団宛でFAXかメールをいただければ幸いです。 以下は、差し支えない範囲でご記入ください。 ● 地域(町) ● 世帯構成 独居夫妻パートナー世帯子どもと同居親と同居三世代同居その他 ● 年齢 10代20代30代40代50代60代70代80代以上 ● 職業 会社員公務員自営業派遣・契約社員パートアルバイト家事専業年金生活学生無職その他 ● アンケート結果のお知らせ 希望する希望しない ● お名前 ● ご住所 ● お電話 ● メールアドレス Δ