これまで寄せられました相談をご紹介します。こんなこと、相談していいのかな?と思ったときに、ご参考になさってください。
Q. 近所のカーブミラーが曲がってしまって、きちんと見えず危険です。市役所に連絡したいのですが、どこの部門に連絡したらよいかわかりません。
A. 詳しい場所を教えてください。
早速お伺いし危険個所を確認させていただき、市に対応を要請いたします。
対応が完了しましたら市の職員よりご連絡させていただきます。
Q. 母が突然入院になりました。手術の予定で医療費が高額になりそうです。突然の支出で支払ができるか不安です。
A. ご相談いただきありがとうございます。
医療機関の窓口でのお支払いが高額となる場合、支払い後に申請して医療費の自己負担額の上限(自己負担限度額)を超えた額が払い戻される制度があります(高額療養費制度)。
しかし、後から払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担です。医療機関窓口での1か月のお支払いが最初から自己負担限度額までとなる方法があります。
なるべくご負担が無いよう一緒に考えさせてください。
Q. 僕の行っている小学校の水道水は茶色い水が出ます。外階段は欠けていて手すりがグラグラで歩くのが怖いです。
A. よく教えてくれたね。
○○小学校は歴史が古い学校で、校舎も老朽化しています。2025年から立て替えの予定です。
だからと言って、君たちが危ない思いをするのは良くないよね。
いま困っているところを直すように市に働きかけたいと思います。近いうちに学校に視察に行くので、もっとお話を聞かせてください。
Q. 事故による後遺症で働けなくなり生活保護の申請をしましたが、あなたは受けられないと言われました。
A. 受けられない理由を聞きたいですね。
一緒に市役所に行って話を聞かせてください。お力になりたいです。
Q. 長年働いた会社を突然解雇されました。不況の影響で業績不振に陥り、数日分の給料を払うから、辞めてくれと言われました。
A. ずいぶん突然の事で戸惑われたことでしょう。
解雇が許されるためにはいくつかの要件があります。
お話を伺い、場合によっては、労働相談のプロである労働組合を紹介いたします。力になってくれることでしょう。