高齢者補聴器購入費の助成について【第1次申請が受付終了しました】

○ 1次申請 受付終了のお知らせ(10月1日からの2次申請のご利用を)

2025年4月1日から開始した高齢者補聴器購入費の助成について

第1次申請期間は、2025年4月1日(火曜日)~8月31日(日曜日)とされていましたが

申請件数多数につき、4月末で申請受付終了となりました。

5月から8月は申請しても交付決定通知書が発行されません。

助成を受けて補聴器の購入をしたい方は、第2次申請期間の10月までお待ちいただくことになります。

(参考:八王子市のホームページ)

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/welfare/004/004/001/p035080.html

 

○ 2025年当初予算では 上限5万円で200人を想定

2025年当初予算では 高齢者聞こえのコミュニケーション支援事業として 補助上限額を 5万円 と設定し、合計 1億円 の購入費助成金を計上しました。

上限額と予算総額から換算して、200人を想定した予算設定です。

申請時期を4月~8月、10月~翌年2月の2回に分けて実施するとして それぞれ100人ずつの申請受付を見込んでいたということです。

わずか1ヶ月の間に100人の申請申込があったということは それだけ補聴器購入費の助成を待ち望んでいた方がいたということです。

 

○ 助成拡充に向けて 全力を尽くします

補聴器購入費の助成が始まることを最近知って 耳鼻咽喉科に受診予約をした、補聴器店に相談に行き始めた、

今ちょうど見積もりを作ってもらおうとしていたところ、、、という方も多数おられるのではないでしょうか。

聞こえの悩みを改善したい、高すぎる購入費用を少しでも抑えたい という、高齢者の皆さんの切実なニーズに応えるべく、助成拡充に向けて全力を尽くします。

《参考:八王子市補聴器購入費助成チラシ》

※ 画像をクリックすると PDF としてチラシ全体がご覧いただけます